千葉県鎌ヶ谷市K様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
〜施工実績〜
今回は目地のコーキング工事、屋根塗装、外壁塗装の3つを実施し、建物全体の耐久性と美観性を向上させました。それぞれの施工内容を詳しくご紹介します。
【1. 目地コーキング工事】
塗装を施す前に、まず劣化が目立っていた目地部分のコーキング補修を行いました。
既存のコーキング材が劣化し、一部では剥がれも見られたため、雨漏りやさらなる劣化を防ぐために以下の工程を実施しました。
・古いコーキングを完全撤去
劣化したコーキングを丁寧に剥がし、下地の清掃と補修を行いました。
・新しいコーキングの充填
耐久性に優れたコーキング材を使用し、目地全体とサッシ周りを丁寧に仕上げました。
施工後は、外壁の防水性能が大幅に向上し、雨漏りや汚れの侵入リスクを軽減。見た目にもスッキリと整った仕上がりとなりました。
【2. 外壁塗装工事】
目地コーキングが完了した後、外壁全体の塗装を行いました。
使用した塗料は、耐久性と遮熱効果に優れたアステックペイント「フッ素REVO1000-IR」です。この塗料は期待耐用年数16~20年で、建物を長期間にわたり保護します。
使用色:チャコール(8079)
落ち着いたモダンな色合いを採用し、お住まいに高級感とスタイリッシュさを演出しました。
アクセントカラー:
幕板と玄関周りの柱壁にミネラルグレイ(8209)を使用し、全体を引き締めるポイントを作りました。また、軒天井にはテラコッタ(8070)を使用し、柔らかな暖かみをプラスしています。
施工のポイント:
高圧洗浄で外壁の汚れをしっかりと落とし、補修が必要な箇所を修繕した後、塗装を3回に分けて行いました。防水性能と耐久性が大幅にアップした仕上がりです。
【3. 屋根塗装工事】
屋根の塗装には、遮熱効果が高いフッ素塗料スーパーシャネツサーモFを使用しました。この塗料も外壁同様、期待耐用年数が16~20年と長く、住まいをしっかりと保護します。
使用色:キャビアブラウン(9114)
建物全体に調和し、優雅で温かみのある仕上がりになる色合いを採用しました。
施工のポイント:
屋根材の劣化状況を確認し、念入りな下塗りを行った上で中塗り・上塗りを施しました。ムラのない均一な仕上がりを実現し、耐久性を向上させています。
施工後の仕上がり
目地コーキングの補修、屋根・外壁塗装を行うことで、住まいの美しさと機能性をしっかりと取り戻しました。特に外壁と屋根の色合いの組み合わせが絶妙で、「綺麗にしてくれてありがとう」というお客様からのお喜びの声をいただきました。
【次回予告】
今回のブログでは、目地コーキング、屋根塗装、外壁塗装工事についてご紹介しました。
次回のブログでは、以下の工事について詳しくお伝えします
・ベランダ防水工事
・内装工事(浴室ドア交換、洗面器交換、ドア調整など)
・貫板新設工事
・軒天井パネル張り替え工事
こちらもぜひお楽しみにお待ちください!
-------------------------
工事部長 木川
今回は目地のコーキング工事、屋根塗装、外壁塗装の3つを実施し、建物全体の耐久性と美観性を向上させました。それぞれの施工内容を詳しくご紹介します。
【1. 目地コーキング工事】
塗装を施す前に、まず劣化が目立っていた目地部分のコーキング補修を行いました。
既存のコーキング材が劣化し、一部では剥がれも見られたため、雨漏りやさらなる劣化を防ぐために以下の工程を実施しました。
・古いコーキングを完全撤去
劣化したコーキングを丁寧に剥がし、下地の清掃と補修を行いました。
・新しいコーキングの充填
耐久性に優れたコーキング材を使用し、目地全体とサッシ周りを丁寧に仕上げました。
施工後は、外壁の防水性能が大幅に向上し、雨漏りや汚れの侵入リスクを軽減。見た目にもスッキリと整った仕上がりとなりました。
【2. 外壁塗装工事】
目地コーキングが完了した後、外壁全体の塗装を行いました。
使用した塗料は、耐久性と遮熱効果に優れたアステックペイント「フッ素REVO1000-IR」です。この塗料は期待耐用年数16~20年で、建物を長期間にわたり保護します。
使用色:チャコール(8079)
落ち着いたモダンな色合いを採用し、お住まいに高級感とスタイリッシュさを演出しました。
アクセントカラー:
幕板と玄関周りの柱壁にミネラルグレイ(8209)を使用し、全体を引き締めるポイントを作りました。また、軒天井にはテラコッタ(8070)を使用し、柔らかな暖かみをプラスしています。
施工のポイント:
高圧洗浄で外壁の汚れをしっかりと落とし、補修が必要な箇所を修繕した後、塗装を3回に分けて行いました。防水性能と耐久性が大幅にアップした仕上がりです。
【3. 屋根塗装工事】
屋根の塗装には、遮熱効果が高いフッ素塗料スーパーシャネツサーモFを使用しました。この塗料も外壁同様、期待耐用年数が16~20年と長く、住まいをしっかりと保護します。
使用色:キャビアブラウン(9114)
建物全体に調和し、優雅で温かみのある仕上がりになる色合いを採用しました。
施工のポイント:
屋根材の劣化状況を確認し、念入りな下塗りを行った上で中塗り・上塗りを施しました。ムラのない均一な仕上がりを実現し、耐久性を向上させています。
施工後の仕上がり
目地コーキングの補修、屋根・外壁塗装を行うことで、住まいの美しさと機能性をしっかりと取り戻しました。特に外壁と屋根の色合いの組み合わせが絶妙で、「綺麗にしてくれてありがとう」というお客様からのお喜びの声をいただきました。
【次回予告】
今回のブログでは、目地コーキング、屋根塗装、外壁塗装工事についてご紹介しました。
次回のブログでは、以下の工事について詳しくお伝えします
・ベランダ防水工事
・内装工事(浴室ドア交換、洗面器交換、ドア調整など)
・貫板新設工事
・軒天井パネル張り替え工事
こちらもぜひお楽しみにお待ちください!
-------------------------
工事部長 木川
施工前後の状況写真
施工前

施工後
